CBD製品の輸入 Vol.1- 検疫所への食品等輸入届出申請について -

皆さま、新年明けましておめでとうございます!
本年も1年、KIWANI ORGANICをご愛顧頂けますよう、どうぞ宜しくお願い申しあげます★
さて、新年の初投稿させて頂くのは
貿易&国際物流のプロ、元大手国際物流会社勤務のBAKUでございます!
KIWAMI ORGANICでは、自社ブランドである「GOOD HEMP LIFE」の製品をより安全にお客様にご使用頂くために、日本の輸入規制を遵守し輸入手続きを行っております。
今後、CBD製品の輸入手続きはどんな風に行われているのか?を定期的に配信してまいります。
当社は元国際物流会社勤務の輸入のプロが在籍しており、各省庁と連携を取りながら安全に輸入手続きを進めております。
CBD製品の輸入にあたっては、税関での輸入通関のほか、下記の手続きが必要となります。
①"厚生労働省 検疫所 食品監視課"への食品等輸入届出申請
②"厚生労働省 関東信越厚生局 麻薬取締部"への輸入可否申請
③"厚生労働省 地方厚生局 薬事監視指導課"への輸入確認申請
※①と③は商品によって申請の要否が異なります。
本日は、①検疫所への食品等輸入届出申請についてご説明させて頂きます。
食品(消費者の口に入るもの)の輸入については、
食品衛生法第27条により、販売用や営業に使用する食品等を輸入する場合は、輸入届出を行う義務があります。
当社販売製品については、"CBD グミ" ならびに "CBD オイル"が対象になります。(2020年12月時点)
当社製品の検疫所への輸入届出については、下記の書類が必要です。
①食品等輸入届出書(正副2部)
②成分表(成分の合計が100%完全に明記されているもの)
③製造工程表
食品衛生法上、日本での使用が認められていない添加物が入っていないか、また添加物の使用基準を超えて使用されていないかを、検疫所では輸入手続きの際に厳しく確認しております。
検疫所よりご質問頂く項目としては、例えば下記のような細かいものもあります。
①製造工程表上に"Filter"とありますが?どのような材質のフィルターでしょうか?
②CBD グミに使用されているCytric Acid(クエン酸)は、結晶のものか、無水のものかどちらでしょうか?
このような多岐にわたる細かいチェックをクリアして、ようやく当社のCBD製品は日本への輸入が許可されます。
また、当社は輸入の数ヶ月前より、食品監視課輸入相談室へ"事前に"輸入の相談を行う事により、よりスムーズに輸入許可となるよう連携をとっております。
この事前相談を省いてしまうと、実際の輸入の際に審査に莫大な時間を要したり、輸入不可となってしまう可能性がある為です。
次回は、麻薬取締部への申請内容について、詳しくご紹介させて頂きます。
お楽しみに。。。。!
𝘎𝘖𝘖𝘋 𝘏𝘌𝘔𝘗 𝘓𝘐𝘍𝘌 𝘉𝘠. 𝘒𝘐𝘞𝘈𝘔𝘐 JP
ALL natural Organic products
VEGAN
THC FREE
LAB TESTED🇯🇵
日本国内取扱店募集お問合わせ:info@shopkiwami.jp